結之介の中国語講座

結之介の中国語講座 > 中国語発音
中国語の発音 目次
四声と軽声 中国語はここから始まります。基本の基本ですが意外と簡単です
母音1 短母音 日本語と似た音もありますが、そこは中国語、確実にマスターしましょう
母音2 二重母音(複母音) 2つの母音を1つの音として発音します、基本は短母音です
母音3 三重母音(複母音) 3つの母音を1つの音として発音しますこちらも基本は短母音
母音4 鼻母音  (-n,-ng母音) ここまでくれば案外簡単です、小生が案内します
母音のまとめ 一息入れて母音を整理して母音をしっかり把握しましょう
音節構造と声調符号をつける場所 中国語の音構造を目で確認しておきましょう
子音についての予備知識 さて、子音の学習には入ります、その前にちょっと覚悟が必要です
子音1 両唇音(b,p,m) 唇歯音(f) 比較的発音しやすい子音から学習しましょう
10 子音2 舌尖音(d,t,n,l) 日本語とは似ているようで違いますよ。中国語です
11 子音3 舌根音(g,k,h) 口の中を意識することが大切です
12 子音4 舌面音(j,q,x) 日本語では耳にしない音が続きます、舌の位置に気をつけましょう
13 子音5 そり舌音(zh,ch,sh,r) 舌先を意識して、練習あるのみです
14 子音6 舌歯音(z,c,s) 口の中のどこから息が出るのか意識しましょう
15 子音のまとめ1 唇と舌、息の出し方が中国語の音の要です
16 子音のまとめ2 お疲れさまでした、子音についてまとめておきましょう
17 声調変化1 第3声の声調変化 声調の組み合わせで音が変化することがあります
18 声調変化2 “不”と“一”の声調変化 こちらも、組み合わせで声調が変わります
19 語気助詞の音変化 日本語でいう語尾に似たようなものがあります
20 ピンイン表記、記述記号の約束 中国語の記号には厳密なルールがあります
21 儿化(アル化) 中国語独特の語尾?のようなものがあります
ページトップへ ページトップへ