結之介の中国語講座 中国語会話

第8課 誰の本ですか?

結之介の中国語講座 > 中国語会話 > 第8課 誰の本ですか?
基本会話 中国語をにスペースを設けていますが、実際にはスペースは必要ありません
A: 这   是  谁 的 书?
Zhè shì shéi de shū? これは誰の本ですか?
B: 是  我 的。
Shì wǒ de. 私のです。
A: 这   本  书 呢?
Zhèi běn shū ne? この本は?
B: 也  是 我 的。
Yě shì wǒ de. それも私のです。
今回は、会話が倍になってます、内容も少し多くなってますが簡単ですから・・・
学習のお供に

“谁”疑問代詞疑問文
疑問代詞は疑問詞と呼ばれることもあります。
疑問詞疑問文は平叙文の尋ねたい部分に適当な疑問詞を代入して作ります。
“谁”は「だれ」「どなた」を尋ねます。
「だれ、どなた」を尋ねる疑問代詞“谁”
这是 的书。 Zhè shì nǐ de shū. これはあなたの本です。
这是 的书? Zhè shì shéi de shū? これは誰の本ですか?

上の平叙文の訪ねたいところに“谁”を入れれば完成です
中国語の疑問文には文末に“?”を必ず置きます

質問に応答する時には“谁”の部分に該当するものを入れれば完成です。
例文で“谁”の位置に留意しながら応答文も確認しましょう。

谁是你们老师? Shéi shì nǐmen lǎoshī? 誰があなたたちの先生ですか?
 李老师。 Lǐ lǎoshī. 李先生です。
他是谁? Tā shì shéi? 彼は誰ですか?
 他是李老师。 Tā shì Lǐ lǎoshī. 李先生です。
这是谁的车。 Zhè shì shéi de chē. これは誰の車ですか?
 李老师的。 Lǐ lǎoshī de. 李先生のです。

名詞の省略
人称代詞や名詞が所有するものを構造助詞“的”でつなげますが、
話者同士で“的”の後ろに続く名詞を認識している場合には省略可能です。
这是你的自行车吗? Zhè shì nǐ de zìxíngchē ma? これはあなたの自転車ですか?
不是,这不是我的,是我弟弟的。 Búshì,zhè búshì wǒ de,shì wǒ dìdi de.
いいえ、これは私のではなく弟のです。

指示代詞
日本語の指示代詞は「これ・そこ・あれ」と3段階ですが中国語の指示代詞は“这・那”の2段階です。
そして、疑問詞指示代詞の「どれ」“哪”があります。
さらに詳しくは、表現・語法 指示代詞をご覧ください。
指示代詞は2段階と疑問詞
これ それ あれ    どれ
 这 zhè
 那
 

指示代詞は単独では目的語になれません。
目的語にする場合、量詞として多用できる“个”、不定量を表す量詞“些”と組み合わせます。
指示代詞は2段階と疑問詞
これ それ あれ    どれ   
 这 zhè
 那
主語になれる
这个 zhèige
那个 nèige
哪个 něige
主語にも目的語にもなれる
这些 zhèixiē
那些 nèixiē
哪些 něixiē
主語にも目的語にもなれる
 

例文で確認しましょう。
这是杂志。 Zhè shì zázhì. これは雑誌です。
这个是杂志。 Zhège shì zázhì. これが雑誌です。
我买这个。 Wǒ mǎi zhège. 私はこれを買います。

指示代詞と名詞
指示代詞の後ろに名詞が置かれる場合、必ず数量詞(数詞+量詞)が必要です。
日本語で「これは3本の鉛筆」というのと同じです、ただし中国語の場合、「1本」でも数量詞が必要です。
数量詞に関しては数詞+量詞ということしか解説しませんが詳しくは表現・語法 数量詞をご覧ください。
語順は必ず指示代詞+数詞+量詞+名詞になります。
指示代詞 数詞 量詞 名詞
zhè
tiáo
gǒu
この(1匹の)犬
liǎng
běn
杂志 zázhì
あの2冊の雑誌
zhè
sān
zhī
铅笔 qiānbǐ
この3本の鉛筆

中国語の場合、「1本」でも数量詞が必要です。と解説しましたが基本会話のように
指示代詞+数詞+量詞+名詞の時の数詞“一”は会話中、ほとんどの場合省略されます。
省略されたといっても“一”の母音iが名残として残ってしまい、指示代詞の発音が変わります
这一个 zhè yī gè
这个 zhèī ge
那一个 nà yī gè
那个 nèige
哪一个 nǎ yī gè
哪个 něige

これは、必ず発音を変化させないといけない、というわけではありません。
こういう発音もあることを覚えておきましょう。
でも、折角この項目を読まれたのですから使い分けた方がネイティブらしいですね。


“呢”疑問文
“呢”疑問文は人称代詞や名詞の後ろに疑問を表す語気助詞“呢”を置いて構成する疑問文です。
“呢”疑問文は唐突な質問ではなく、その場面や会話の流れで使う疑問文です。
日本語の「~は?」の「は?」の用法とほぼ同じ使い方をします。
“呢”疑問文の基本文型
人称代詞 “呢”?
名詞 “呢”?

例文で“呢”疑問文の使い方を確認しましょう。
你忙吗? Nǐ máng ma? 忙しいですか?
 我不忙,你呢? ǒ bùmáng,nǐ ne? 忙しくありません、あなたは?
 我也不忙。 Wǒ yě bùmáng. 私も忙しくありません。
我喝咖啡,你呢? Wǒ hē kāfēi,nǐ ne? 私はコーヒーにしますが、あなたは?
我喝红茶。 Wǒ hē hóngchá. 私は紅茶を飲みます。

副詞“也”
副詞は動詞・助動詞または形容詞の前に置かれるのが鉄則です。
副詞“也”は日本語の「~も」に相当します。


このページに、基本会話を含め2つの例文が出てきています。
也是我的。 Yě shì wǒ de. それも私のです。
我也不忙。 Wǒ yě bùmáng. 日本語私も忙しくありません。

日本語の「~も」に相当するのがお判りいただけると思います。


簡単な副詞“也”ですが侮ってはいけません、副詞“也”は少々曲者です。
我也吃这个。 Wǒ yě chī zhège.
この文は、下の2つの意味があります。
「私もこれを食べます。」
「私はこれも食べます。」
とあり、これは、その場面や会話の流れで判断するしかありません。


どうしてこのような現象が起きるのかというと、中国語は文を成立させるためには「語順」が大切な
言語で副詞の指定席が(この場合)動詞の前と決まっているからです。


語法横断 上で学習した内容にプラスα、中国語法の成長剤
疑問代詞“谁”
小生は人の名前を覚えるのが、なぜかできない、
1日に2度3度相手の名前を呼ばないと覚えられないので努めて名前を口に出すようにしている。
時として度忘れしたり、いくら考えても名前が出てこない時には「ごめん、お名前なんでしたっけ?」と尋ねてしまう。
これが急いでいると「ごめん、誰だっけ?」となってしまう。


この「誰だっけ?」を中国語に直訳すると“你是谁?”となる。


目の前の相手に対し直接“你是谁?”と使うと失礼になります。これは日本語でも失礼な言葉だが、
お互いの名前を呼び合うことが挨拶の代りになっている中国では日本以上に失礼な言葉である。


顔見知りで過去に名前を聞いたことがあるのに思い出せない、改めて名前を聞くには他人行儀でばつが悪い
そんな時には“你是・・・”と少し困った顔をしながら言葉を濁そう、
中国の人であれば察しをつけて自ら何者か名乗ってくれるはずです。
中国語を学習する私たちも“你是・・・”といわれたら、察してあげるように覚えておきましょう。


ただし、状況的に不審者であるならば “你是谁?” Nǐ shì shéi? 「あなた、誰?」 はありです。
不審者ではなく、心当たりがない相手を前にしてなら “您是哪位?” Nín shì nǎ wèi?  「どちら様ですか?」 
ドアをノックしてくる誰かなら “谁呀?” Shéi ya? 「どなた?」 で対応しましょう。

知っておきたい中国 広大で歴史ある中国、中国語と共に知りましょう
中国の行政区画は上位のものから省級、地級、県級、郷級に分類され、省級はさらに直轄市、自治区、省、特別行政区に分類されます。自治区は5自治区あり、その4つ目です。
チベット自治区は東部で新疆ウイグル自治区、北西部で青海省、東は四川省、東南部で雲南省と接し、南はミャンマー、インドアッサム州、ブータン、ネパール、カシミール地区と国境が接しています。


行政区名称: 西藏自治区 Xīzàng zìzhìqū チベット自治区 (ちべっとじちく)
行政区略称: Zàng
省都所在地: 拉萨 Lāsà ラサ (らさ)
省都 略称: ――― ――――
面積:122万平方キロ 人口:270万人2003年調べ 地域区分:西南地域
チベット自治区行政サイトはこちら チベット自治区の情報はWikipediaで

中国語で名前 辞典ではなかなか引けない、あの名前
名: 西班牙 Xībānyá スペイン
称: ――― ――――
首都 名: 马德里 Mǎdélǐ マドリード
名: 苏格拉底 Sūgélādǐ ソクラテス
古代ギリシャの哲学者
作: 教父 Jiào fù ゴッドファーザー
今では、あんな映画作れないでしょうね、映像に凝っちゃって。

とっさの中国語 3文字で表現できる会話やキメ台詞、簡単中国語
我回来了。 Wǒ huí lái le. ただいま
直訳すると「私は帰ってきた」です。英語の“I'm home”よりは理解しやすいですね。
因みに、「お帰りなさい」は“你回来了”といいます。


中国語の新語から外来語、企業名・商品名まで当然漢字
互联网 hùlián wǎng インターネット
中国の都市部では通信インフラも徐々に整備されています。


ネットラジオで中国語
中国語をたくさん聞いて
中国語に耳から慣れましょう。


包头人民广播电台 新闻综合频道


包头人民广播电台の
サイトはこちらからです。
*通信速度やアクセス環境、
  放送停止時間帯受信できない事があります。
  中国のネット放送のURLは変更が頻繁なため
  リンク切れが発生します、御了承ください。
この課のポイント
“谁”疑問代詞疑問文
名詞の省略
指示代詞
指示代詞と名詞
“呢”疑問文
副詞“也”
この課のコラム
語法横断
  疑問代詞“谁”
知っておきたい中華人民共和国
  チベット自治区
中国語で地名・人名・名作
  スペイン、ほか
とっさの3文字中国語
  ただいま。
知っておきたい中国語
  インターネット。
この課の単語
zhè
品詞: 指示代詞
意味: これ、この
shì
品詞: 動詞
意味: ~は・・・です
shéi
品詞: 疑問代詞
意味: だれ、どなた
de
品詞: 助詞
意味: ~の
shū
品詞: 名詞
意味: 本、書物
量詞:
動詞: 看・念
品詞: 人称代詞
意味: わたし、おれ
běn
品詞: 量詞
意味:
ne
品詞: 語気助詞
意味: (疑問を表す語気助詞)
品詞: 副詞
意味: ~も
品詞: 人称代詞
意味: あなた
你们 nǐmen
品詞: 人称代詞
意味: あなたたち
老师 lǎoshī
品詞: 名詞
意味: 先生
品詞: 人称代詞
意味:
chē
品詞: 名詞
意味: 自動車、車
量詞:
動詞: 开・座
自行车 zìxíngchē
品詞: 名詞
意味: 自転車
量詞:
動詞:
ma
品詞: 語気助詞
意味: (疑問を表す語気助詞)
不是 búshì
品詞: 組語
意味: ~でない
杂志 zázhì
品詞: 名詞
意味: 雑誌
量詞:
動詞:
mǎi
品詞: 動詞
意味: 買う
máng
品詞: 形容詞
意味: 忙しい
咖啡 kāfēi
品詞: 名詞
意味: コーヒー
量詞:
動詞:
红茶 hóngchá
品詞: 名詞
意味: 紅茶
量詞:
動詞:
chī
品詞: 動詞
意味: 食べる
この課のスポンサー
この課のスポンサー
ページトップへ ページトップへ